2カ月でー8kg。パワーリフティングの減量




MARIE POWER FITNESS

パーソナルトレーニング、その他サービスについてはこちらからどうぞ

https://marie-fitness.amebaownd.com


2019年4月、私はパワーリフティングという競技の公式戦に生まれて初めて挑戦しました。

パワーリフティングは体重別に階級が分かれていて、当日の検量時間に申し込んだ階級の体重を下回っていないと参加できないスポーツです。

一切減量せずに挑む選手もいますが、多くの選手は減量していつもより軽い階級に挑みます。

体重と重量はほぼ比例しているので有利になるからです。

また階級ごとの順位とは別に、〇〇kgの人が〇〇kg挙げました、という係数も関係してくるので、体重コントロールは重要になってきます。

2019年私は4月、9月、11月と3回減量をしました。

3回とも57kg級にエントリーし、どれも2ヶ月前から減量をスタートしています。
65kgくらいからスタートしているので、2ヶ月で8kgの減量になります。

計画としては4kg脂肪を落とし、4kgは水やお腹の内容物で調整です。
体重合わせなのでカロリー計算はしていません。



4月 春季東京パワーリフティング大会
9月 秋季東京パワーリフティング大会
11月 ジャパンクラシックパワーリフティング大会

残念ながら11月のジャパンクラシックパワーリフティング大会は検量オーバーで出場できませんでしたが、それぞれ3つの大会の減量法、また失敗した考察をまとめてみました。


この減量法は階級制スポーツのための減量法です。
身体の中にあるものを一時的に外に出して元に戻しています。
実際に痩せているのは4kgだけ。それ以上は危険を伴った方法です。
健康に悪いことは間違いありませんので、安易な気持ちで試したりなさいませんようお願いいたします。
除脂肪、炭水化物・水分調整のをフル活用しています。
私のやった方法の紹介ってだけなので、もっと効率良い方法もあるかと思いますが、
ご容赦くださいませ。



MARIE POWER FITNESS

 パーソナルトレーニング、その他サービスについてはこちらからどうぞ

https://marie-fitness.amebaownd.com


0コメント

  • 1000 / 1000